車内でカメラを固定【探偵グッズ】長時間撮影時に

車内でカメラを固定 探偵グッズ

探偵の七つ道具の一つと言えば

ビデオカメラ

です。

車内から対象物(注)を撮影する時、ビデオカメラを固定して撮りっぱなしにする事がよくあります。

その様な時に、ビデオカメラを安定して固定出来る便利グッズを探してみました!

(注)対象の建物や、その出入り口。

慌ててカメラを構えても瞬間が撮れない。

証拠写真のためには、決定的瞬間を押さえないとね。

固定グッズが無い時

手で持ち続けるのは無理があるので、次の様にどこかに仕掛けないといけなくなります。

カメラ固定具なし

ヘッドレストを伸ばして、その隙間にビデオカメラを挟む。

カメラ固定具なしサイドから見た様子

横から見るとこんな感じ。

ビデオカメラの角度調整が難しい…

ビデオカメラを枕の上に置く

ダッシュボードの上にクッションを置いて、その上にビデオカメラを置く。

安定しないなぁ…

前から見ると、目立ちますね💧

そこで登場するのが・・・

ヘッドレストマルチバー

まずは、土台となるヘッドレストマルチバーを設置します。

ヘッドレストマルチバー本体

ヘッドレストの部分にがっちりと固定。

バッグをぶら下げたり、色んな用途にも使えるね。

プライベートで買おうかな♪

ヘッドレストマルチバーは、こちらで購入できます。⇓ ⇓

ヘッドレストマルチバー
ヘッドレストマルチバー開梱前

カメラスタンドクリップ

ヘッドレストマルチバーに、カメラスタンドクリップを挟んで使ってみます。

とにかくセッティングが簡単

挟むだけだもんね

開梱すると、箱の中には、カメラスタンドクリップ本体と、スマホフォルダーが入っていました。

早速ビデオカメラをセットしてみましょう。

ビデオにクリップを装着

スタンドクリップにカメラを装着して、バーに挟むだけ。

その瞬間・・・

グリン🌀

カメラクリップ失敗

カメラの重さで、クリップが回転してしまいました。

・・・。

・・・。

💧

アカンやんw

失敗。。。

でも、

しっかりと固定できる場所もありました。

ツルツルのバーには合わなかったけど、挟む力は強いから使い方次第ね。

私はスマホスタンドとして使いたいな♪

ナイスフォロー♪

カメラスタンドクリップは、こちらから購入できます。⇓ ⇓

クリップマウント

まだ秘密兵器がある!

つるつるのヘッドレストマルチバーでも、ガッチリ固定できそうなアイテム

OPEN~!

クリップマウント到着

マウントの部分がネジで締められるので期待できそう!

クリップマウントをバーに固定

マルチバーにマウントクリップを固定。

ガッチリ❗

いよいよ、重量感のある調査カメラをセットしてみます。

4Kカメラはとにかく重い。

手に隠れないから、尾行では使いにくいのよね💧

カッチーン!!

重い4Kカメラを装着しても、全くグラつかない。

カメラの角度も微調整ができて良い感じ!

固定したカメラからの映像

対象物に向けてしっかり安定

クリップは360度回転するので超便利!

ドヤ!

www

自転車やバイクにも装着できるよ

クリップマウントはこちらから購入できます。⇓ ⇓

感想

車のヘッドレストに取り付ける、「ヘッドレストマルチバー」は、グラつきもなくしっかりとしていてビデオカメラの固定具を付けるのに最適でした。

その他に、バッグや小物をぶら下げたりできるので、色々な使い方ができて便利そうです。

最初に使った「カメラスタンドクリップ」は、挟むタイプのクリップで、ヘッドレストマルチバーだと細過ぎる上にツルツルしている為、ビデオカメラの重みに耐えられずクルッと回転してしまいました。

ダッシュボードや、サンバイザーなど、グリップ力が活かせる素材の場所には、しっかりと固定できます。

最後に使った「クリップマウント」は、クリップの部分に締め付け調節ができるネジが付いていますので、サイズが合う合わないに関係なく、しっかりと固定できました。

スポンサーリンク

広告収入は、サイトの維持・運営費として活用させていただいております。

>走れ!いつもどこかで探偵マン

走れ!いつもどこかで探偵マン

あらゆる人間関係に踏み込んで、あらゆるトラブルをぶった斬る⚡
~探偵歴19年いつどこ探偵Blog~

CTR IMG